インターフェース入れ替えのため出品します。
背面の写真は8×8のものを2つ取り付けて16chI/Oとして使用していた状態のものですが、1つは別のところで売却が決まっておりますので、シャーシに8×8のモジュールが1つだけついている状態で発送します。
ディスプレイ部はシールが貼られたままです。
剥がすのもどうかと思ったのでそのまま発送しますが、剥がさず傷を確認するのは不可能なので、剥がすと傷がある可能性もあります。
ご了承ください。
ですが、傷でシールが剥がれている部分はないので、おそらく問題ないと思います。
ヘッドフォンの2番の接触が悪く、右に寄って聞こえるのが唯一の不具合です。
1番は問題なく動作しています。
Symphony64とSymphony I/Oをつなぐケーブル、それぞれの電源ケーブルも付属します。
小規模スタジオでメインインターフェースとして使用していました。
今現在もSymphony64 ThunderBridgeを介してPCに繋いでいる状態なので、問題なく動作すると思います。
PCはMac Studio Apple M1 Max 64GBで、
Apogee Maestro2はMac OS Sonoma14.7.4まで動作確認済みです。現在このOSバージョンで使用しています。
(Maestro2の画面上のみマウスの位置と選択カーソルが上下反転するバグはありますが、インターフェースのシステム自体に影響はありません)
こちらの環境はProTools2025.6ですので、それ以外のDAWの動作はわかりかねます。
状態は上記に細かく記載しておりますので、ノークレームノーリターン厳守でお願いします。
新品相場では比較的安価なのに対し、音はまだ最前線でも戦えるほどのクオリティです。
長年使用してきましたが、正直今だに手放すのは勿体無いと感じています。
私自身このインターフェースで戦ってきたので、自信を持ってオススメできます。
よろしくお願いします。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##DTM・DAW